2024年1月5日

歯並びに変化がみられるのはいつ頃から?歯が動く順番は?マウスピース矯正で歯が動く仕組みを詳しく解説

こんにちは、新越谷駅そうごう歯科です! マウスピース矯正は、透明で薄いマウスピースを用いた矯正方法で、お口の中の違和感が少なく目立ちにくいことから、近年大変人気...

続きを読む
2023年12月22日

意外と知られていない?!〜インビザラインのお手入れ方法を解説〜

インビザラインのマウスピースは1日20時間以上装着するのが理想です。つまり、食事と歯磨き以外の時間はほとんどつけています。日々のお手入れを怠ると、マウスピースに...

続きを読む
2023年12月15日

四十代、五十代から矯正治療って出来ますか〜大人の歯列矯正を解説

こんにちは、新越谷駅そうごう歯科です! 歯列矯正は、若い人が行うもの、というイメージの方も多いですが、実は年齢を問わず歯列矯正は必要です。また、大人の歯列矯正に...

続きを読む
2023年12月8日

歯茎を切開しないインプラント治療〜フラップレスインプラントを解説

こんにちは、新越谷駅そうごう歯科です! 近年、大変メジャーな治療法となったインプラント治療は、人工の歯根を埋め込んで、その上に人工の歯を被せる治療法です。インプ...

続きを読む
2023年12月1日

歯列矯正後に美しい歯並びを持続させるには?リテーナーについてのQ&A

歯列矯正は、矯正器具を外したら終わりではありません。 歯並びが元に戻る(歯が後戻りする)のを防ぐための保定期間があり、リテーナーは重要なアイテムです。 今回は、...

続きを読む
2023年11月17日

インビザラインのマウスピースを失くしたり壊してしまったら?正しい着脱方法も解説

こんにちは、新越谷駅そうごう歯科です! マウスピース矯正は、柔らかくて弾力がある素材で作った透明なマウスピースを装着して歯を移動させる矯正方法です。マウスピース...

続きを読む
2023年11月10日

子どもはマウスピース矯正(インビザライン)できますか?

こんにちは、新越谷駅そうごう歯科です! 矯正を検討している親御様から「マウスピース矯正は、子どもでもできますか?」というご質問を、よくいただきます。ご自身がワイ...

続きを読む
2023年11月6日

治療を開始する前にインプラントの正しい知識を身につけましょう

一昔前は聞き慣れなかった歯科のインプラント治療ですが、インターネットの普及によって、飛躍的に知名度が向上しました。「インプラント」は病気や障害などの治療を目的と...

続きを読む
2020年12月8日

ホロトロピック医療と5つの病因論

病気になることは誰にとっても辛いことですが、見方を変えると生きかたの軌道を修正するよいチャンスにすることが出来ます。原因が単独の病気、例えば結核が体に入って肺結...

続きを読む

Access
アクセス

〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1-11-4ヴァリエ1F

ご予約・お問い合わせ 048-940-6375
10:00~13:30---
15:00~19:30---

Interview Sheet
問診票

PAGE
TOP