こんにちは、新越谷駅そうごう歯科です!

マウスピース矯正は、柔らかくて弾力がある素材で作った透明なマウスピースを装着して歯を移動させる矯正方法です。マウスピース矯正のなかでも、インビザラインは世界で1,400万人以上の治療実績があり、当院でも採用しています。インビザラインは自分で簡単に着脱が可能かつ、外した状態で食事や歯磨きができるので、大変人気がある矯正方法です。

ところが、インビザラインは自分で装置の着脱と管理をするので、どんなに気をつけていても、ついうっかり失くしてしまったり壊してしまったりする可能性があります。今回は、インビザラインのマウスピースを失くしたり壊してしまった時にどうすればよいかと、壊してしまわないための正しい着脱方法をご紹介していきます。

マウスピースを失くしてしまった時の対処法

交換後すぐに失くしてしまった場合

インビザラインは、約1~2週間で新しいマウスピースに交換します。新しいマウスピースに交換した直後に失くしてしまった場合は、同じものを作り直す可能性が高いです。最初の検査で記録したデータが歯科医院に保存してあるので、データをもとに同じマウスピースを作成します。

マウスピースを作成するには約1~2週間ほどかかります。その間マウスピースを着けないと歯が後戻りしてしまうので、出来上がるまでは1つ前のマウスピースを装着しましょう。こういうことがあるので、使い終わったマウスピースはすぐに捨てずに、1つ前のものは保存しておくことをお勧めします。歯の移動の状況を見て、マウスピースを1つ飛ばして次のマウスピースを着けるように歯科医師から指示される場合もあります。

次のマウスピースに交換する直前に失くしてしまった場合

次のマウスピースへ交換する直前に失くしてしまった場合は、歯の移動がほぼ完了しているので、次のマウスピースに早めに交換してしまう可能性が高いです。

1つ前のマウスピースがない状態なので、新しいマウスピースは失くしてしまわないように注意しましょう。

複数枚のマウスピースを同時に失くしてしまった場合

例えば片付けていて間違えて捨ててしまったなど、複数枚のマウスピースを同時に失くしてしまった場合はすぐに歯科医院に相談してください。大抵のケースは保存してあるデータをもとにマウスピースを再作成しますが、治療計画の再検討が必要な場合もあります。

インビザラインは、治療全体で40~50枚のマウスピースを使用します。治療の開始時などに複数枚のマウスピースを渡されるケースが多いので、帰り道に置き忘れたりしないように気をつけましょう。

マウスピースを壊してしまった時の対処法

マウスピースは薄いので、余分な力が入った状態で着脱すると、ヒビが入ったり割れてしまうことがあります。また、正しい手順で着脱しなかった場合も、同様です。

ヒビが入った時

マウスピースにヒビが入ってしまったら、小さなヒビであっても、まずは歯科医院へ相談してください。効果に影響がない小さな亀裂であれば使用を継続出来たり、歯科医院で応急的に修理して使えることもあります。

完全に割れてしまった時

マウスピースが完全に割れてしまった場合は、修理して使うことはできません。歯科医師が歯並びの状態を確認して、再度マウスピースを作成するか、次の(あるいは1つ前の)マウスピースを装着するかを決めます。

ヒビが入った時も割れた時も、自己判断で接着剤などで修理をしないようにしましょう。必ず歯科医院に相談してください。マウスピースは一人ひとりに合わせて作成された精密な矯正装置です。ほんの少しずれただけで、歯並びや噛み合わせに影響を与えかねません。歯科医院を受診するまでの期間は、歯が後戻りしないように1つ前のマウスピースを装着して生活しましょう。

マウスピースの正しい着脱方法

マウスピースの正しい外し方

【その1 奥歯部分から外す】
左右どちらでもいいので、必ず奥歯部分から外しましょう。前歯部分から外したことが原因でマウスピースを割ってしまう方が多いので、要注意です。上顎の場合はマウスピースと歯の間に指を引っかけて押し下げると、マウスピースが浮き上がります。次に、反対側も同様に指で下方向に押して、マウスピースを浮かせます。下顎の場合も手順は同じで、今度は押し上げて外していきます。

【その2 前歯部分にしっかり手を添えて外す】
マウスピースの中央、前歯だけが引っかかっている状態で、前歯部分にしっかり手を添えて下方向に軽く引っ張るとスルッと外れます。(上顎の場合)

マウスピースの正しい付け方

【その1 マウスピースの上下を確認する】
装着する前に、上下があっているか確認しましょう。一般的には、前歯部分が大きいマウスピースが上(上顎)側、小さいマウスピースが下(下顎)側です。逆につけてしまうと割れる原因になるので、要注意です。

【その2 マウスピースを装着する】
マウスピースを装着する際は、前歯から始めて奥歯に向かって指で押さえていきます。マウスピースを歯列にしっかりと密着させてください。最初のうちは、鏡で見ながら装着すると付けやすいです。

【その3 マウスピースを歯列に馴染ませる】
「チューイー」というシリコンゴム製のロールを使用して、マウスピースを歯列に密着させます。特に、前歯部分はマウスピースが浮きやすいので、この工程でしっかり密着させてください。

まとめ

インビザラインの着脱時に心配なことがあったら、自己判断せずにまずは歯科医院に相談しましょう。

インビザラインをご検討の方、何か気になることがあったら、数多くの実績がある新越谷駅そうごう歯科へお気軽にお問い合わせください。小児歯科があり、お子様の治療に慣れた医師と子ども好きなスタッフが対応するので、お子様の矯正も安心して行っていただけます。

Access
アクセス

〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1-11-4ヴァリエ1F

ご予約・お問い合わせ 048-940-6375
10:00~13:30---
15:00~19:30---

Interview Sheet
問診票

PAGE
TOP